
桜鏡祭実行委員会のブログをご覧の皆さん、こんにちは!
本日は、屋台の製作を行いました!
桜鏡祭当日、小学生以下の方々を対象に、ポップコーンの配布や的当て、ガチャガチャのつりなどを行う予定です。屋台を作るのは今年が初です!!
設計図から木材まで、エントランス担当の委員が、先生方と協力して1から作り上げました。完成した形は、ぜひ桜鏡祭当日にエントランスでご覧ください!
桜鏡祭実行委員会のブログをご覧の皆さん、こんにちは!
本日は、屋台の製作を行いました!
桜鏡祭当日、小学生以下の方々を対象に、ポップコーンの配布や的当て、ガチャガチャのつりなどを行う予定です。屋台を作るのは今年が初です!!
設計図から木材まで、エントランス担当の委員が、先生方と協力して1から作り上げました。完成した形は、ぜひ桜鏡祭当日にエントランスでご覧ください!
桜鏡祭ブログをご覧の皆さんこんにちは!
今日はオープニングパフォーマンスで使う書道台の組み立て練習をしました!
書道台って何??と思う人がほとんどだと思います。
書道台とは,オープニングパフォーマンスで書道部が書いた超巨大な作品を飾るための台のことです!
圧巻の作品ですので,是非直接ご覧ください!
写真を撮ることもできるので,思い出として作品をバックに撮ってみてくださいね!
桜鏡祭ブログをご覧の皆さんこんにちは!
9月に入り実行委員も各クラスも本格的な作業が始まりました。
本日は食品企画の試作会を行いました!
どのクラスも当日に向け頑張って準備しています!
今年はコロナウイルスによる食品企画の規制がなくなり,お昼の営業や、ラーメンやうどんなどの主食の営業もできるようになりました!!
校内で遊ぶだけではなく食事も楽しんでみませんか??